タイプNの有料版を使用しています。
禁止アドレスの設定のところで、ドットが2つ以上必要となっているのですが、
最近、勝手に貼られて困っているのが、海外からのH広告です。
IPアドレスで禁止設定するんですが、何度か変えてくるので、何度かやられてます。
これは、海外ドメインからのものなので、ドメインごと禁止に設定してしまいたいのですが、
ドメインまるごとの禁止はドットが一つなので設定できません。また、ワイルドカード使ってドットを2つにすることもできません。
こういう場合、どう禁止設定したら、いいのでしょうか?
海外ドメインのまるごと禁止設定です。