Mac OS X では標準で付属している StuffIt Expander で LHA 形式の解凍が行えますので、わざわざ解凍ソフトをインストールする必要はありません。
4) テキストエディタ
テキストエディタとはテキスト文書を編集するためのアプリケーションです。README (説明書) を読んだり、スキンのカスタマイズをするのに必要です。
Windows では「メモ帳」が、Macintosh では「シンプルテキスト」(OS X では「テキストエディット」) が標準で付属していますので、これらを利用すれば特に用意する必要はありません。ただし Macintosh の方は以下の点に注意してください。
Mac OS 8, 9 をご利用の方へ
Windows と Macintosh では改行コードが異なるため、改行コードの違いを扱えない「シンプルテキスト」では Windows 環境で作成されたスキンを開いた時、改行が実際よりも多くなってしまいます (一行に2つの改行が入ります)。
改行が多くても掲示板のデザインには何も影響を与えませんが、できることなら ミミカキエディット や YooEdit などの無料でより高機能なテキストエディタを使用することで、改行を正しく表示することができ、スキンの編集を容易に行うことができます。
OS X に標準で付属している「テキストエディット」では、問題なく Windows の改行コードを扱うことができます。